一、傍輩(ほうばい)などの、主人よりはなつく(鼻突く *譴責・勘当などを受ける、疎遠にされる)事あらば、わが身のうへの事より嘆き給ふべし。その人のひが事などおほせあらば、よきさまに申べし。当座は御心にたがへ(違へ)共、後は心にくゝ(心憎く *奥ゆかしく)おぼしめす事也。
極楽寺殿御消息 北条重時
鎌倉幕府の連署(執権の補佐)として活躍した北条重時(1198-1261)が出家後に子孫への教訓として記した書。自らの仏教信仰と、質実剛健にして自立心に富んだ東国武士の気風を反映し、正直・奉公・慈悲・謙譲・平等といった普遍的な人間のあり方を説いたその思想は、江戸時代まで広く国民各層の道徳意識に影響を与えた。
0 件のコメント:
コメントを投稿